長男も無事卒園し、いよいよ小学生。
仕事も家もバタついております。
インスタの方は、想定通り、
まずまずの頻度で更新できてますが、
時間がなくて、こちらはなかなか...。
1ヶ月以上前の工事ですが、ご紹介。
お客様からの紹介で、ご依頼頂きました、
新築工事に伴う造園でした。

外構のデザインにはあまり関わりませんでしたが、
計画段階からお話を頂いていたこと、
途中途中でお客様、建築家さん、工務店さん交えて話し合いがあったこともあり、
スムースに進行しました。
以前の庭にあった木も数本、借り住まいで保管して再利用。
現場に残していた石も土留めなどで上手く再利用しました。

普段は畑育ちながらクセのある木々を中心に選ぶことが多いのですが、
建物との調和としてはもちろん、
狭い植栽スペースながら、
ある程度背のある樹木が必要だったことも加え、
今回は山採りの樹木を中心に植栽していきました。
一見、何か料理屋さんかなと思わせる建築なので、
仕上げも、普段とは一味変えて、
かなり落ち着いた雰囲気に仕上げました。

向かいのマンションのサクラの借景と相まって、
素敵な住宅街の緑になると良いのですが。
今回の紹介写真はさすがに少し寂しげ(実際にはそうでもないのですよ)なので、
新緑が出揃ったら、写真を撮りに行きたいところです。

施工前
珍しく、生垣もありました。
工事内容
石組、植栽、砂利敷
植栽
ヤマモミジ、ツリバナ、ネジキ、アオダモ、ヤマコウバシ、ソヨゴ、
アセビ、ナンテン、ハイノキ、イヌマキ、ハマヒサカキ、ヒサカキ、
西洋シャクナゲ、ヤマアジサイなど
この度はありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。